雑多に技術メモと他色々

主に自分用な技術メモが多くなる気がする。他色々が書かれるかどうかは不明。

Windows環境でComposerを実行する

PHPのライブラリ管理にComposerを使いたかったけどセットアップ結構めんどかったのでメモ。

Composerインストールに必要なこと

PHPをインストール
PHPでOpenSSLサポートを有効にになっていること(必須なのか確認しきれてないが、自分は警告出て進めなかった)

まずPHPを単体でインストールしてから始めようとしたけど、後者のOpenSSLサポートが厄介だった。
PHP: Downloads
PHP: インストール手順 - Manual

php.iniでOpenSSLサポートを有効にする → libeay32.dllが必要 → どこから落とすのが正しいかようわからん…ということで諦めた。
xamppなら特に気にせずともOpenSSLサポートが有効な環境が手に入るようなので、こちらからのセットアップに切り替え。

具体的なインストール手順

xamppのダウンロードとインストール

Download XAMPP
ここからダウンロードしてインストール。

今回は諸々の関係でPHP5.6版を選択。環境は64bitだがとりあえず32bit版でも動く。
※確かPHPが32bit版でインストールされるはず。64bit板にならないかな~

とりあえずHTTPサーバ+DB+PHPセットと考え、FTPとメール関連はインストール対象から外した。

PHPにパスを通す

環境変数のPathをいじってxampp付属PHPへのパスを通す。
自環境のWindowsにインストールする場合のデフォルトはC:\xampp\phpだった。

ComposerをDLして使えるようにする

適当なパスでコマンドプロンプトを開いて下記を実行。
php -r "eval('?>'.file_get_contents('https://getcomposer.org/installer'));"

インストーラとしてPHPコードが配布されていて、これがURLから取れる。
この方法に限らず、とにかく配布されてるものをセットアップしたPHPで実行出来れば良い。
(この時にSSLサポートが必要になった)

実行すると同パスにcomposer.pharが作られる。

composerコマンド用のバッチファイルを作る

pharファイルをphpに食わせれば一応使える状態だが、単純にcomposerって打ちたいよねってことでバッチファイル作成。

まずはcomposer.pharをPathが通ったところに配置する。検証時はPHPと同じ場所。
あとは参考ページに従いcomposer.batを同フォルダに作成してあげる。

@ECHO OFF
php %~dp0composer.phar %*

これで晴れてWindows上でcomposer実行ができるぜ!
コマンドプロンプト開いて下記のように実行。

C:\hogehoge\composer>composer about
Composer - Package Management for PHP
Composer is a dependency manager tracking local dependencies of your projects and libraries.
See https://getcomposer.org/ for more information.

できたー